皆さんこんばんは。転移予告をしておいて未だにやっていないという・・・・・・時間があれば有言実行したいです。最近浮泥が溜まりに溜まっているCRS水槽。一言で『汚ねー』です、はい(ーー;)こんな『汚ねー』環境でも稚エビたちは元気にやっています。そろそろ大掃除を・・・・・・、しかし水槽引越しありますし。それとも放置か、分割作業か。いずれにしてもまずは暇ができてからですね。珍しくマキュラータが下層に降りて...
皆さん、こんばんは。24時間テレビを見ながらの投稿です^^;100kmマラソンとは・・・・・・、すごいですね。正直、私にはできません(ーー;)タイトルから分かるように、水槽の「中身」をこのNEW水槽に入れ替えようと思います。この曲げガラス水槽、友人が要らなくなったらしいので譲り受けたものです。今までふち付き水槽だったので、これにすれば見栄えが多少はよくなるでしょう。レイアウトは変更しないままでいき...
皆さん、こんばんは。気付けばもうすぐで夏休みが終わりますね。時が経つのは早いです。しかし、ここは「残暑を乗り越えれば快適な毎日が・・・・・・」と考えましょう。ボジティブ思考で行けばやる気もテンションも上がります。そう信じてみます。さて、またカブトムシネタを使うことになったのでカテゴリを増やしました。タイトル通り卵も産んだことですし、来年まで(このカテゴリが)持つといいです。カブトムシの卵は初めて触...
皆さん、こんばんは。さて、試作ページ第3弾はグッピーです。他のページに比べると長文ですが、御暇でしたら全て読んでみてください。そして間違いがあれば遠慮なくツッコんでください。→ページへ------------本日の一言------------この夏初めてのプールに行きました。・・・・・・早速日焼けです。←1クリックしてもらえるとやる気が出ます^^...
花びらのように散りゆく中で 夢みたいに 君に出会えたキセキ 愛し合ってケンカして 色んな壁 二人で乗り越えて 生まれ変わっても あなたのそばで 花になろういつまであるのだろうか オレの真上にある太陽は いつまで守りきれるだろうか泣き 笑い 怒る君の表情を いずれ全てなくなるのならば 二人の出会いにもっと感謝しようあの日 あの時 あの場所の奇跡は また 新しい軌跡をうむだろう愛することで強くなること...
皆さん、こんにちは。今日は画像なし短編でいきます。こう聞くと手抜きに聞こえますが、ここは間違えていけません。ただの手抜きではなくものすごい手抜きです(爆)5月から始めたトウモロコシですが、ついにおじゃんです(謎)全ての株が枯れてしまいました。一時は花が咲いたりしていたのですが、今夏の異常気象には対応できなかったようです。3ヶ月という短い付き合いでしたが、少なくとも無駄ではなかったです^^;最後に一...
皆さん、こんにちは。タイトルを考えるのが面倒くさくなってきました。それは暑さのせいであると考えているのですが、只今冷房の効いている部屋で投稿中なので、あまり関係ありませんね。最近は暇があると小説を読んでいて、なんか自分も書いてみたいなーとか思い始めて、結局ssにしかなりませんでした。ちなみに、この書き方をしているのは特に意味はありません。気分的に書いてみたかっただけです。長ったらしくなってすみませ...
皆さん、こんにちは。久々に墓参りに行ってきました。花瓶の臭いがすごかったです。ザリガニを飼育している水槽並みの臭いでした。花が枯れていた理由がわかった気がします。さて、随分と更新頻度が落ちてきたCRS水槽ですが、以前とあまり変化ありません。ただ少し醜くなっただけです(爆)オトシンがいるはずですが、あまり機能していない気がします。最近は暑いので気分的に働きたくないのでしょう。人の方と同じでしょうね、...
皆さん、こんばんは。先日の連休で海に行ったのですが、宿泊先の近くに雑木林(?)がありました。私はそこには行きませんでしたが、子供達が夜中&朝方に行き、何かいろいろと捕って来ました。・・・・・・報告遅かったですね、はい(ーー;)これがそうなのですが・・・、かなり醜いですね^^;カブトムシだと解った方はニュータイプ(嘘)管理は私ではありません。後は想像にお任せします。成果の程は、カブトムシ3匹(♂2匹♀...
皆さん、こんばんは。今朝までは順調にテンションを上げていた錬ですが、連続して起こる些細な不幸に急降下です。最高 /\ / \ 正常 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | | | ...
皆さん、こんにちは。もうかなり更新頻度が落ちましたね。殺気じみた陽炎+茹だる様な暑さ+疲労吐き気悪寒+α=テンション降下という公式が私の中で出来上がってしまった為です。今現在の錬のテンションは最高 /\ / \正常 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | ...
皆さん、こんばんは。更新全然してなかったのは、夏風邪と海にバケーションに行っていたのが重なった悲劇からです。今回は向こうでのイベントを画像と共に御贈りします。●1日目深夜3時に出動、8時半ごろ浜に到着。当日は泳ぐのを優先した。旅館の夕飯が美味しかった。狩りの成果:魚数匹、蟹数匹、ヤドカリ数匹、貝多数、海藻少数●2日目1日目と同じ浜。当日は狩りを優先した。釣り竿(リールなし)を持って岩場に突撃。フナム...